失踪者は何をしているのか?

アフィリエイト広告の表示

私はもし今週帰ってこなければ、来週、再び東京に探しに行こうと考えていました。ただ、東京をぶらついても息子に出会う事は難しいでしょうから、計画を立てようと考えていました。その為、下準備として情報を集めました。

失踪日記・逃亡日記

実際に家出・失踪した人が何をしていたのか、どういう行動を取っていたのかを記した本は意外と少ないです。そんな中でみつけたのが下の本です。

失踪日記はマンガです。
シリアルな家出・失踪の体験がマンガで読みやすく描かれています。
読みやすいです。

家出した作者が何をしていたのか?
興味を持って読みました。

逃亡日記は対談を記したものです。

「家出しても野宿って抵抗なく出来るのか?」
「家出してもゴミ箱をあさるのって躊躇したりしないのか?」

興味深い問いがぶつけられています。




 
著者が吾妻ひでおという漫画家です。この人、漫画家でありながら失踪を2度もしてアルコール中毒で入院などしています。逃亡日記は対談形式の本ですが、失踪日記は漫画です。両方読むと、失踪の内容が良く分かります。

両方とも失踪という深刻な話題をコミカルに表現していますから、実際の様子を読み取る必要があります。

吾妻ひでお氏の場合、段階を踏んで失踪しています。初めは失踪の予行演習として、友人宅に身をかくしただけ。一度目は、精神的に病んでいた為、自殺をしようとしたが未遂に終わり、失踪に至った様です。二度目の失踪は、現実逃避で失踪を目的としていた様です。

現実逃避精神的不安定、今回の息子でも当てはまる所があります。現実逃避は、嘘を沢山ついていたのでそれがバレる寸前だった訳です。それから逃げたかったのでしょう。

精神的病は、2年程前、幻聴がするというのでクリニックに通っていました。病気とまではいかないのですが、鬱状態だったのでしょう。通院を継続させていれば良かったのかもしれません。今になって悔やまれます。

 

失踪者の行先は、どこかを考える時に、日本国憲法 第25条の
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。”を前提にしてしまう所ですが、この本の吾妻ひでお氏は明らかに逸脱した場所に行っています。

竹林や森の中で寝て、ゴミ袋をあさって食料を得る ・・・
いきなり乞食の様な生活をし出したというのです。普通は” 失踪 = 野宿 ” とは出来るものではないです。ゴミをあさるくらいならば、家出を止めて帰りそうなものを! と思うのですが ・・・

もし、息子がそこまで出来るのであれば、なかなか帰ってこないでしょう。18歳でホームレスが出来るでしょうか?精神的に病んでいれば出来るのかなぁ?

吾妻ひでお氏は二度目の失踪時に、ガスの配管工員をしています。失踪者は昼間暇なので、うろうろしていると手配師の様な人に声をかけられ仕事を紹介してもらったと描かれています。今も工事関係は人手不足と聞くので、この様な仕事を誘われる事もあるかもしれません。

自分ではアパートを借りる事はできないでしょうが、会社が借り受けてくれれば、失踪してもアパートに住めるということです。世の中には住む所まで手配してくれる仕事があるのですね。失踪者にはありがたい求人です。

 
やはり、普通の神経をしていたら、働き口を探さないと失踪できない気がします。持ちだしたお金はいつかは無くなるのですから。ハローワークに息子が登録していたかどうかは捜索上の重要なポイントだと思えて来ました。警察経由でハローワークに聞いてもらうおうと思います。

クリックをお願いします ⇒ クリック

 

タイトルとURLをコピーしました